第5回:「仮想通貨初心者の疑問!仮想通貨の管理はどうするの?」

はじめに

はじめまして、ライターの岡田早季と申します!

皆さんは、仮想通貨をどう管理していますか?

仮想通貨を購入したものの、管理の仕方がわからず取引所に置きっぱなしにしているかたも多くいらっしゃるのではないでしょうか。

実は、わたしも最近まで取引所に資産を置きっぱなしにしていました……。

しかし、購入した仮想通貨を取引所に置きっぱなしにするのはとても危険な行為なんです!

 

そこで、第5回目の今回は「仮想通貨の管理の仕方」をテーマに説明していきます!

取引所での仮想通貨の保管が危険な理由

では、なぜ「取引所に置いておく」のは危険なのでしょうか。

それは取引所が「莫大なお金と個人情報が集まる場所」だからです。

わたしたちユーザーを含め、ハッカーももちろんそれを知っています。そのため、ハッカーはハッキングする機会をうかがいながら、セキュリティを突破できるようなウィルスを常に進化させているのです。

それに、取引所に預けるリスクはハッキングだけではありません。取引所を運営している会社が突然倒産してしまい資産が戻ってこない、なんてこともありえます……。

2018年1月末に発生した「コインチェック事件」は記憶に新しいのではないでしょうか。

これは、コインチェックという取引所がハッキングを受けて、仮想通貨を不正送金してしまったという事件です。この事件によって、コインチェックに資産を預けていた多くの人が資産を口座から一時的に動かせなくなりました。

事件後は、ほぼ全ての取引所に業務改善命令が出され、セキュリティ強化に力入れてきました。そのため、以前よりも安心して取引所を利用できるようになっています。しかし、取引所に資産を預けっぱなしにするリスクは依然として高いままです。

ウォレットを使って自分の資産を管理する

日本では現在、仮想通貨の不正流出・盗難にあった場合の法律が整っていません。そのため、自分の資産は自分で守らなければ、誰も保証してくれない状況になっています。

そこで、資産を守る一つの方法として「仮想通貨ウォレット」を使って、仮想通貨を管理することをおすすめします。

ウォレットとは、かんたんに説明すると「仮想通貨を安全に保管するためのお財布」のようなものです。このウォレットに資産を移しておけば、外部からハッキングされることがないので安全に資産を管理することができます。

ウォレットには大きく分けて4つの種類があり、それぞれ特徴が違います。自分の目指す資産管理の方法にあった物を選びましょう。

①オンラインウォレット

メリット:かんたんに作成できる

デメリット:セキュリティ面ですこし不安がある

オンラインウォレットのサービスを展開しているサイトにアクセスし、IDやパスワードを設定することでかんたんに作成することができます。かんたんに作成できて、ウェブに繋がるデバイスであればどこからでもアクセスすることができます。

ただ、ウェブ上のサービスになるのでセキュリティの面で若干不安な面があることがデメリットとしてあげられます。

②ローカルウォレット

メリット:ローカル環境で使えるのでセキュリティが安心

デメリット:デバイスの環境に影響されやすい

スマートフォンやパソコンにソフトウェアをダウンロードして、ローカル環境で使用するウォレットです。ローカル環境で使用するため、セキュリティ面でも安心して使用することができます。しかし、ソフトウェアの容量が大きく、デバイスの環境によっては正しく動作しないこともあるのでパソコンの環境を事前に整えておく必要があります。

③ハードウェアウォレット

メリット:もっとも安全性が高いウォレット

デメリット:専用端末の価格が高い、端末故障時の資産の保証がない

専用の端末そのものに仮想通貨を保管するウォレットです。ウォレットの中でももっとも安全性が高く、USBのような感じでパソコンを選ばずに使用することができます。デメリットは、専用端末の価格がすこし高いことと、端末自体が故障すると資産を取り出せなくなってしまうことがあげられます。

④ペーパーウォレット

メリット:ウェブや電子機器に繋がっていないため、ハッキングされることがない

デメリット:紛失や火災など物理的なトラブルに弱い

仮想通貨を移動させるためのパスワードを紙に印刷したものです。印刷した紙を第三者に見られることがなければ、盗難にあうことはありません。しかし、紛失や火災など物理的なトラブルに弱いのがデメリットとしてあげられます。

まとめ

わたしも最近やっとウォレットを使いはじめました。

取引に使うための最小限の仮想通貨は取引所に置きっぱなしにしていますが、そのほかの「資産」として残したいものは、「ハードウェアウォレット」に移動させて管理しています。

最初は、初期設定やパスワードの管理が「面倒くさいなぁ」という印象を正直すこし持ちましたが、大切な資産を守ることを考えると多少設定が複雑になってしまうのも納得がいきます。

わたしは、資産が多いわけでもなく、また決済に使うこともないので「貯金箱」のような感覚で使っています。取引に必要ない資産はなるべくウォレットに移すようにしているので、だんだん資産が貯まっていく感覚が楽しくなってきています。

危険はどこに潜んでいるのか誰にもわかりません。自分には関係のないことだと思ってそのままにせずに、「もしも」のことを考えて自分の資産は自分で守りましょう。

 

皆さんも自分にあったウォレットを選んで、安全に資産を管理してみてくださいね!

この記事を書いた人

岡田早季
岡田早季
初心者向けの仮想通貨ブログを運営中のフリーライター。お金についての正しい知識を20代女子に向けて発信しています。
(Visited 168 times, 1 visits today)