RAY(レイディウム)の特徴・将来性と購入出来る取引所

DEX(分散型取引所)では、主にイーサリアムが利用されています。しかし近年多くのブロックチェーンが開発されるに連れて、様々なDEXが登場しています。

今回ご紹介する「Raydium(レイディウム)」もSolanaブロックチェーンを使っており、イーサリアムよりも低コストで高速取引が可能です。

この記事ではRaydiumの特徴や独自トークン「Ray」について解説しましょう。

 

手数料20%割引 バイナンス(BINANCE)公式サイト
 

◯Raydium(レイディウム)とは?その特徴を解説

出典:Raydium

Raydiumは2021年の2月にローンチしたばかりであり、Solanaブロックチェーン上に構築されたDEX(分散型取引所)です。

DEX上では独自トークン「RAY」が活用されます。対応するウォレットはPhantomかSollet、Ledger、Solong、Math、Blpcto、Solflare、Bonfida。

その特徴は下記の3つ。

・取引以外にも多くの機能がある
・高速通信かつ低コストで取引可能
・SushiswapやSerumのユーザーも利用できる

それぞれ解説します。

特徴1.取引以外にも多くの機能がある

Raydiumは分散型取引所ですが、ユーザー間での仮想通貨の取引以外にも多くの使い道があるのです。

例えば通貨ペアやLPトークンの提供、ステーキングなどによって仮想通貨を増やしたり、「accelerator」と呼ばれるIDOに参加したりできます。

IDOとは、DEX上における新規銘柄の発行・販売を通して資金調達することであり、ICOやIEOと同様です。

特徴2.高速通信かつ低コストで取引可能

これまでのDEXは主にイーサリアムやバイナンススマートチェーンが活用されていましたが、RaydiumではSolanaのブロックチェーンが使われています。

Raydiumの公式サイトによるとSolanaブロックチェーンは、

・毎秒最大65,000トランザクション
・400ミリ秒のブロック時間
・0.01ドル未満の平均トランザクション

を提供しているとのことですので、従来のDEXよりも高速かつ低コストでの取引を実現できるのです。

特徴3.SushiswapやSerumのユーザーも利用できる

RaydiumはSerumと連携しているため、Serumのオーダーブックと連動しています。また、イーサリアムブロックチェーンを活用するSushiswapとRaydiumが統合することで、SushiswapのユーザーがRaydiumに流入することも期待できます。

Sushiswap(スシスワップ)を含めてイーサリアムでは手数料の高騰が問題視されており、Sushiswapはその問題を解決すべくSolanaブロックチェーンへの移行を進めているのです。

 

〇独自トークン「RAY」について

RAYはRaydium上で取引されるトークンであり、ガバナンストークンとしての役割も持ちます。その値動きは下記の通り。

出典:Coinmarketcap|Raydium

リリースしたのが2月であり、3ヶ月以内に約150%以上値上がりしている様子が見られます。5月半ばから下落するも、8月以降から徐々に価格を戻しており、ユーザーが増加すればさらに値上がりする可能性があります。

 

〇RAYを取引するにはFTXがおすすめ

これからRAYの購入を検討している方は、FTXがおすすめです。FTXはRAYだけではなく、Solanaブロックチェーンの手数料に必要な「SOL」も取引可能。

今回取り上げた取引所Serumにも活用できるので、まだ口座開設をしていない方は、ぜひ登録してみることをおすすめします。

※追記 現在FTXは日本人は新規登録が出来ません。RAYを取引する方はバイナンスを利用して下さい。バイナンスは世界最大の仮想通貨取引所です。取扱い銘柄250以上で手数料も格安です。

下のリンクからバイナンスに登録すると手数料が20%割引になります。これ以上お得なリンクはないので、バイナンスに登録する際はこちらから登録して下さい。

手数料20%オフ、バイナンスの登録はこちら

この記事を書いた人

ターボ
ターボです。
(Visited 169 times, 1 visits today)